契約書のハンコの押し方を教えて! 「割印」「契印」ってどうやるの?

相談者様

彼女と結婚する前に、夫婦間でのおカネの管理や家事の分担を決めておこうと、「婚前契約書」を作成しました。ところが、最終的にハンコを押す方法が分からず困っています。同じ契約書を2部作成して割印を押すのですよね?

回答者

「婚前契約書」はプレナップとも言われ、最近は作成されるカップルが増えてきましたね。その内容は別の機会にお話しするとして、今回はハンコの押し方について、分かりやすく解説いたしますね。

契約書に押すハンコの種類

署名捺印

契約書の最後のページに、両者の署名(自署)と印鑑を押します。

これは、本人が契約を交わしたことを証明するために実施するものです。使用する印鑑は、基本的には認印で構いませんが、不動産の売買など、重要な契約書には実印を使用することがあります。その場合には契約書と合わせて印鑑証明書を保管します。

契印

契約書の各ページをまたいで押印します。

途中のページを差し替えて改ざんすることを防止するためです。契約書が2ページ以上に渡る場合は、全てのページの見開きごとに、この「契印」を押す必要があります。
なお、ページ数が多くて契印を押す手間を避けたい場合には、製本テープなどを使って袋とじにすることもありますが、この記事では製本の説明は割愛します。

割印

2部の契約書をまたいで押印します。

これは、2部の契約書が同一の内容であり、かつ同時に作成されたものであることを証明するために実施します。

図で分かるハンコの押し方

言葉で詳しく説明するより、図を見れば一目瞭然です。

  1. ホチキス留めした契約書を2部用意し、いずれも最終ページに両者が署名捺印します。

  1. ページの見開き部分に、署名捺印と同じ印鑑を使って「契印」を押します。3ページ以上ある場合はこれをページ毎に繰り返します。

  1. 最後に、契約書2部を重ねて、両方にまたがるように「割印」を押します。もちろんこれも署名捺印と同じ印鑑を使います。

  1. これで2部の契約書が完成! ちなみにどちらが原本か写しかといった区別ありません。

まとめ

この記事では、二者間で契約書を作成する場合のハンコの押し方を説明いたしました。難しいことではないので、ご理解いただけたかと思います。

とは言え、契約書の作成で、押印よりも迷うのは記載する内容そのものですね。お困りの際には、

ぜひ一緒に考えさせてください。

お気軽にお問合せください

初めてのお客さまには、お問合せフォームからのご連絡をお願いしております。
折り返し、お電話またはメールにてご連絡させていただきます。